脇脱毛は1回目と2回目では脱毛効果が違う?
・脇脱毛は1回目より、2回目の方が脱毛効果はあるの?
脱毛を始めて、まず最初に毛をなくしたい部位といえば脇ですね。
しかし、いざ脱毛をしてみると、1回目と2回目では随分脱毛効果に違いがあったと感じる人も多くいるのではないでしょうか。
あまり脱毛効果に違いがあると不安に思ってしまいますよね。
そこで、なぜ、1回目と2回目で脱毛効果に違いを感じたのか理由を2つ解説していきます。
・光の出力の関係
まず、どこの脱毛サロンやクリニックでも、一番最初に施術をする時は、光の出力を弱く設定しています。
なぜ、弱く設定するかというと、最初から出力を最大にして照射してしまうと肌トラブルを起こしてしまうからです。
スタッフにとっても、初めて脱毛する人の肌の状態は分からないので、最初は弱い光で照射して、回数を重ねるごとに出力を強くしていきます。
このことからも、初回は出力が弱いということが考えられるので、脱毛効果もあまり出なかったということが言えます。
・毛周期がずれていた
脱毛を行う上で重要なのが、成長期の毛に光を照射することです。
成長期は毛の細胞が活発に働いているので、この時を狙って照射するのが一番脱毛効果が出やすいです。
しかし、毛には成長期の他にも、退行期や休止期といった、細胞の働きが弱くなる時期があります。
この時期に照射を行っても、脱毛効果は得られないので、もし脱毛効果をあまり実感できなかった時があれば、たまたま毛の状態が退行期や休止期だった可能性があります。
(※成長期の毛はどうやって見分けたら良いの?と思う人もいるでしょう。
しかし、なかなか成長期の毛を目で見ただけで見極めるのは難しいです。
ですから、定期的にサロンやクリニックに通い光を照射していくのです。
定期的に通うことで、成長期の毛に上手く照射できます。)
・1回目から効果的脱毛するにはどうしたら良いのか?
せっかく脱毛を始めたなら、1回目からきちんと脱毛効果を出していきたいですよね。
ここでは、少しでも効果が出やすくなるような方法を2つ紹介します。
・肌を保湿する
肌が乾燥していると、表面が荒れてしまい照射した光が毛根まで届きにくくなる為、脱毛効果が出にくいです。
ですから、必ず施術前はお肌に潤いを与えておくと良いでしょう。
また、脱毛後もお肌は乾燥しやすくなるので、必ず保湿ケアをして下さい。
・薬の服用に注意
そもそも、施術前は薬を禁止されている店舗の方が多いですが、市販薬は服用可能という店舗もあります。
薬の種類によっては、脱毛効果に影響が出てきてしまう薬剤もあるので、毎日飲んでいる薬がある場合には、カウンセリングを行った時にスタッフに申し出ましょう。
このようなことを少し心掛けるだけでも、脱毛効果は上がるので頭に入れておいて下さい。
ワキだけでOKならミュゼプラチナム全身から3カ所どこを選んでも100円均一
|
全身なら!脱毛ラボ全身脱毛月額プラン
|
掲載脱毛サロン一覧
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
関連ページ
- 脇脱毛をしたその後の状態は?ケアはどうしたらいい?
- ワキ脱毛後の自宅ケアについて解説をします。
- 脇脱毛でわきがが治る噂の真相は?!
- 脱毛サロンでワキ脱毛をするとわきがが治るという噂がありますが本当なのでしょうか。詳しく解説をします。
- 脇脱毛はくすぐったいって本当?
- 脱毛サロンでワキ脱毛の施術を受けるとき、くすぐったいという声を聞いたことはありますか?ワキ脱毛はくすぐったいのかお答えします。
- 脇脱毛って何歳からできる?小学生はOK?
- ワキ脱毛は小学生でも受けることができるのか、何歳からなら脱毛しても大丈夫なのかを解説します。