レーザー脱毛をして8日目で、どれくらいの効果があるの?
長期間にわたって脱毛効果があるレーザー脱毛ですが、レーザー照射後はどれくらいの効果が得られるのでしょうか?
照射してすぐに毛が抜けるのか、調べてみましょう。
そもそも、レーザー脱毛で使われているレーザーとは、毛の持っている黒色色素に反応して、熱エネルギーを発生させます。その熱エネルギーは毛根部分に伝わって、細胞を破壊、毛が抜け落ちていくのです。
では、レーザーを照射してすぐに毛は抜け落ちるのでしょうか?
実のところ、照射してその日のうちに抜けると言うことはありません。
細胞が破壊されて、毛が抜け落ちるまで、少し時間がかかってしまいます。
その期間は7、8日目〜10日前後くらいから始まります。
初めの間はぽろぽろと毛が落ちていきます。
自分でわざわざ引っ張らなくても、スルッと抜け落ちていくので、まるで魔法にかかったような気分になれます。
最初の照射を行ってから2週間くらい経つと、その時に反応を起こした毛穴から生えている毛はほとんど抜け落ちていきます。
しかし、照射時に眠っていた毛は徐々に伸びていくので、抜ける毛と入れ違いにどんどんと伸びていきます。
したがって、1〜2か月程度たった時には、再びその毛に対して照射する必要がありますよ。
ワキだけでOKならミュゼプラチナム全身から3カ所どこを選んでも100円均一
|
全身なら!脱毛ラボ全身脱毛月額プラン
|
掲載脱毛サロン一覧
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
関連ページ
- 副作用について
- 医師が施術をしてくれるから安心と言われているレーザー脱毛ですが多少の副作用があるのも事実です。どんな症状があるのかをしっかり把握して未然に防ぐ方法を考えておくことも大切です。
- ダイオードレーザーとは
- 医療レーザーにはいくつか種類があり、その一つがダイオードレーザーです。このマシンの最大の特徴は日焼けした肌でも施術を受けることができることでです。肌が黒くて脱毛を諦めていた方にはこちらがおすすめです。
- アトピーでも大丈夫?
- アトピーの人でも医療レーザー脱毛することは可能です。医師が診察をし肌の調子を見てから施術を行ってくれるので、敏感肌の人も脱毛クリニックでの脱毛がおすすめです。
- VIO脱毛
- VIO脱毛をするなら医療レーザー脱毛ですっきりしたいけど痛みが気になる…という方に、痛みを最小限に抑えたマシンを使用しているクリニックを紹介します。
- レーザー脱毛をしてから1か月後のお肌って?
- レーザー脱毛をして一カ月経過した肌の状態について解説をします。
- 医療脱毛で感じる痛さは強いって本当?
- 医療脱毛は痛いというイメージを持っている人は少なくないと思います。医療脱毛の施術の痛みに対して不安な人は、実際に感じる痛みについてまとめているので、こちらを読んでみてくださいね。